目次
ウェブ解析士だから知っておきたい解析ツールのこと
ウェブ解析士になって、ウェブ解析をすすめているけど
Googleアナリティクスだけではわからないことはありませんか?
「Googleアナリティクスで解決できない課題を解決したい!」
そんな思いはありませんか?
このセミナーは「ウェブ解析士だから知っておきたい解析ツールのこと」
を伝えるセミナーです。

ウェブ解析に解析ツールが必要な理由
なぜウェブ解析に解析ツールが必要なのでしょうか?
ウェブ解析士の使命は事業成果に貢献することです。
またそもそも解析は、ウェブ利用の理解と最適化を目的とし
ウェブデータの測定、収集、分析、レポート作成の一連行動のこと
です。
ウェブデーターの測定をするためにも解析ツールが必要なのです。
オープンセミナーでご紹介予定の解析ツールカテゴリー
アクセス解析ツール

Googleアナリティクスを代表としたもの、
マクロのアクセス解析を主に得意とします
ヒートマップ解析ツール
ユーザの動線を色や点でグラフィカルに解析表現したもの
UI/UXの改善に利用します。

マーケティングオートメーション(ミクロ解析ツール)
ユーザ単位で解析するツールです
SEOツール
Search Consoleを始めとした検索流入を強くするツールです
ウェブ解析を学ぶ オープンセミナー開催の意義
このセミナーはウェブ解析士の資格に興味がある、またはウェブ解析士だけともっとウェブ解析を学びたいを考えている方に向けて、毎月テーマを絞り伝えるセミナーです。
ウェブ解析士認定講座とこのセミナーとの違い
私は2012年よりウェブ解析士認定講座を続けながら講座のあり方が変わり。
資格取得目的な方は、講座を学ばなくても資格を得られるようになりました。
しかし本質は資格ではなく、
ウェブ解析の本来の目的を達するために基礎を学ぶことです。
2019年は、私が講師のウェブ解析士認定講座をオープンセミナーに絞り
学びに集中することとしました。
オープンセミナー参加者の声
この学びをどうのに活用しますか?
- 顧客への支援に活用します
- お客さまへ提案をする上えの考え方としてに取り入れていきます。
- 捉え方が理解できてスッキリしました。
- 会社でマーケティングを行っていくのに、独学でしかやってこなかったので
このような場での学びをいかしていきます。
継続して学びウェブ解析で自信をつけましょう!
4月のオープンセミナーは解析ツールについてです、
毎月テーマを一つにしぼって10月まで継続してすすめてまいります。
これからウェブ解析士を目指す方
ウェブ解析の概要ってこんな感じなんだ!という気付きをお持ち帰りください
ウェブ解析士を取得した方
ウェブ解析の復習として、再度学び資格受講の学びとは違う角度から新しい考え方をお持ち帰りください。
ウェブ解析士マンスリーセミナー参加について
詳細はウェブ解析オープンセミナーよりお申し込みください
- 4月27日(土)10:00 -11:30
- 会場は横浜駅東口徒歩5分の場所
- 料金は3,000円(税抜き)
皆さんのご参加お待ちしています。