目次
初めて の ウェブ解析士どうしたらいいの?
10,000人を超えたウェブ解析士、初めて聞いてどうしたらいいのかわからない…そんな方へアドバイスをします。
ずばり!
無料の体験講座(オープンセミナー)を受ける
どんなことやるのかを知る方法です。
慎重派におすすめ。
横浜のウェブ解析士公式会場 では月に2回体験講座を開催しています。
60分で体験できる、気軽に参加可能です。
ウェブ解析士だけではなくウェブ解析に関する相談もできますよ。
実は30分のオンラインセミナーもあります
Skypeを使います、オンラインは15分以上の集中は難しいといわれています。
コンパクトに30分のオンラインセミナーをご用意いたしました。
毎週火曜日開催です。
公式テキスト(初級ウェブ解析士認定試験公式テキスト)を買って読む
独学派おすすめ。
買って読む!2016年版は291Pageあり、読み応えあります。
当サイトで購入いただいた場合は、別途「はじめてのウェブ解析」資料をプレゼントいたします。
初級ウェブ解析士認定講座を受けずに検定試験だけを受ける方法もあります。
初級ウェブ解析士認定講座を受ける
よくわからいけど「とにかく講座を受けてみる!」
行動派におすすめ。
5時間の講座です。
2016年からは講座が基本方針ですが、横浜の当講座は受験対策講座です。
Web解析勉強会などに参加してみる
アンチ資格な貴方はWeb解析を学ぶだけでも。
講師の田中友尋はWeb解析を世の中に広めたく、Web解析勉強会を毎月開催しています。
場所は通常の会場と異なり関内のさくらWORKSさん
毎月違うテーマでWeb解析を勉強します。
料金は一律1,000円
Web解析の学びはウェブ解析士だけではありませんし「みんなのもの」
Web解析を学びたい気持ちは「みんなのもの」です。
そんな気持ちを是非共有させてください。
ウェブ解析士認定試験、Web解析勉強会どこでもかまいません。
貴方との出会いを大切に、楽しみにしています。
※ポップアップでEmailを登録いただくと皆さんの出会いが近くなります
宜しくお願いいたします。
(特典)
- ホワイトペーパーダウンロード
- メールマガジン配信