目次
無料ウェブ解析士では無料ウェブ解析相談ができる
ハマ企画が横浜で毎月開催している無料のウェブ解析士講座(別名オープンセミナー)
ここでで主にウェブ解析士の資格について、説明をしている無料説明会なのですが、土曜日の朝に開催をしているため少人数で参加となっています。
多くて3名なのですが、ほぼ1名から2名。
1名または2名の場合は無料でウェブ解析の相談をしています。
ウェブ解析士マスターとしては実践を語ることが必要だから相談も受けられる
ウェブ解析士のマスターならば実践経験があって当然。
ウェブ解析士の講座を金儲けにしているマスターはまずいません。
ウェブ解析を通じて事業貢献の活動をしているため、引き出しは多い。
私も、ウェブ解析と通じて事業貢献の活動をしています。
特に、私の場合は経営者であるため、経営視点からの事業成果の話をすることができます。
(Web担当者向けの育成経験もあります)
1名の場合は、話が脱線して実業務についての相談がでてきます。
私はそこで話をごまかしたりせず傾聴モードで相談にのるようつとめています。
無料セミナーは受講者獲得より出会いの場と考えている
2012年よりウェブ解析士認定講座をすすめていて、昨年以降はこの資格が浸透したと肌感および数値から分析をしています。
ここから多くの人とまとめて出会うより、多くの機会をつくりひとりづつの人と出会うことが増えるでしょう。
無料セミナーですので、目的は受講者獲得が裏側にあります。
私の場合は、受講者獲得ではなく、出会いの場としてウェブ解析士やウェブ解析に興味の有る方と出会い、
一緒に問題解決ができるように時間を共有します。
出会いは偶然であってもそれをいかすのは私たち。
ウェブ解析と同じ、Webサイトへ訪れたユーザーに対して接点を大切にし接客できる対応が重要だと考えています。
ウェブ解析も人、ウェブ解析士も人、人と繋がりが貢献へとすすむ
全て人です。
人との繋がりが貢献へとすすみます。
貢献は地域でも事業でもなんでもかまいません。
ウェブ解析士に興味があり、受講を考えている方はもちろん、
ウェブ解析についての疑問を持っている方も是非ご参加ください。
※他の講師へ申込みされている方はその方へご相談してくださいね、相談を受けてしまうとその講師に申し訳なく…
2017年4月1日の無料ウェブ解析士講座もウェブ解析士相談でした
この日開催された無料ウェブ解析士講座も相談でした。
参加者が1名であるため、カリキュラムの説明はもちろん、それ以外に今あること、これからどうしたらいいかということについて
時間を少しだけオーバをしてお話をしています。
毎月1回だけですが、何か相談ごとがあれば、10時からの無料ウェブ解析士講座でお待ちしています。