目次
収益から投資額を算出する
この数年よくある質問です。
この内容は初級ウェブ解析士認定講座では行いません
上級ウェブ解析士認定講座のDay1で学ぶ内容です。
収益を考える
ウェブ解析士の計算問題は中学校レベル、四則演算です。
また、この問題は簿記3級のレベル。
収益(利益)は、売上から費用を差し引いたものです。
(ただし粗利)
この基本さえ理解できていれば難しくありません
売上は収益と費用から成り立っているけど
そこでここにある項目(勘定科目ではありません)
のどれが費用にあたるのかを考えます。
費用つまり支払にあたる項目です。
費用には固定費と変動費があります。
- 固定費
- サイト運営費
- 変動費
- 配送費
- 原価
これを売上から差し引くだけです。
売上とは
売上総額です。
この演習では、売上の構成がコンバージョンと単価という
簡単な内容となっています。
積算するだけです。
演習のゴールは投資額
演習のゴールは投資額つまり、ここでは改善策になります。
投資額は投資計画と考えます。
現状はサンプルの現状と考え変動がないもとのします。
その現状に対していどれだけの投資を行うかということです。
ここでWebサイトの指標
CVR(コンバージョン率)が一定で流入も同一と仮定された場合、
投資先は広告とします。
また広告単価も同一として増加させるべき広告からの流入数を導きます。
公式のアイディア
「収益=売上-費用」
費用の元は流入の数、つまり流入の数さえわかれば答えは出ます。
a=流入
b=流入:広告
c=流入合計
収益=売上[a+b]-(固定費+変動費[単価×(a+b)])
投資額=b×広告単価
※この演習では広告単価をCPCとしています。
この考え方が難しければ
収益=売上[c]-(固定費+変動費[単価×(c)])
b=c-a
投資額=b×広告単価
「収益から投資額を算出する」そんなに恐れるものではない
「収益から投資額を算出する」はそんなに恐れるものではありません。
四則演算さえ出来ていて、売上の構成が理解できていれば解答を導くことができます。
ウェブ解析士は事業成果に貢献をすることです。
計算問題を苦手にせず、必要な要素として学んで実践で活用をしてください。