目次
Google アナリティクス レポートがいらなくなっても欲しい人はいる
Webアナリティクスの界隈ではGoogle アナリティクスのレポートを作らない方向にはなっています。
しかし、業務都合上、Google アナリティクスのレポートをつくる必要な人はまだいらしゃいます。
- 定期的の報告する時の書類が必要
- 社内図書として保存する義務がある
- 納品物としてドキュメントが必要
この実践Google アナリティクス セミナーは、ウェブ解析士さんやその他 Googleアナリティクスレポートの作り方を学びたい声から
組み立てたセミナーです。
最低限伝えるGoogle アナリティクスレポートシナリオを学ぶ
Googleアナリティクスのレポートは、Webサイトの特徴、業種、業態により視点が違います。
- コーポレートサイトであればブランド測定
- サービスサイトであればコストダウン測定
- オウンドメディアであればユーザロイヤルの効果測定
- ECサイトであれば売るための効果測定
視点が違えども、最低限共通する項目はあります。
この実践Google アナリティクスセミナーではレポートのシナリオとして次の内容を伝えています。
- 設計の方法
- エグゼクティブに伝えるレポート
- アクションレポートの必要性
- 各種レポートの特性
Googleアナリティクスのレポートはレポートでありながらストーリーのあるシナリオでなければ何も伝わりません
Google Data Studio Googleスプレッドシートアドオンのメリット・デメリット
Google アナリティクスのレポートというとPowerPointやExcelを利用してドキュメントとして提出をするのが一般的です。
しかしそれ以外の方法もあります。
BIツールGoogle Data Studio
ダッシュボードでありBIツールであるGoogle Data Studio
このツールの必要なシーンとメリット、また弱い点数を伝えます。
(データーのクロス連携が弱い点など)
スプレッドシートに自動書き出しができるGoogle Analyticsアドオン
Google アナリティクスには皆さんが利用しているGoogleアナリティクス以外にAPIによるGoogleアナリティクスもあります。
APIの取扱は一般的には難しくスキルが必要です。しかしこのアドオンを使えばAPIをスプレッドシート上に展開することができます。
要件定義ができており、ルーチンワークとしてのGoogleアナリティクスレポートの場合はこの方法が最適です。
(ただしそのままでセグメントがかけられないため、深掘りは得意ではありません)
少人数4時間限定で学ぶワーク付きのGoogle アナリティクスセミナー
ハマ企画で開催しているGoogle アナリティクスセミナーの基本は少人数セミナーです。
そしてこの実践Google アナリティクスセミナーはワーク形式のついた4時間のセミナーです。
テキストを見ながら学び、ときおりワークをします。
また、ご要望をいただければ、皆さんのアカウントから実際のGoogleアナリティクスのレポートを作成することも可能です。
Googleアナリティクスのレポートでお困りのかた、また自分で制作をしたい方、お待ちしています。
PR:Google アナリティクス セミナー
横浜のWebマーケティング、ホームページ制作会社 ハマ企画では毎月Google アナリティクスセミナーを開催しています。
- 初級:Google アナリティクスセミナー
Google アナリティクスは怖くない!「今から使いこなすGoogle アナリティクスセミナー」 - 中級:Google アナリティクスセミナー
Google アナリティクスは知っているけどWebマーケティング軸でWebサイトを改善したい
「成果を出すためのGoogle アナリティクス活用セミナー」 - 実践:Google アナリティクスセミナー
Google アナリティクスでレポート提出をしたい
「実践、Google アナリティクスで成果を出すためのレポーティングセミナー」