目次
ウェブ解析士で得るものは資格より人脈
ウェブ解析士の資格を得て、1番私がよかったと大声て言えるのが「人脈」です。
ウェブ解析士には初級・上級・マスターと3段階の資格があります。
初級ウェブ解析士
なんかわからないけど試しに受けてみるという方、会社で受けろと言われてしぶしぶ受ける方、これからはウェブ解析だ!と信じている方がまず入るウェブ解析の入口のようなものです。
上級ウェブ解析士
さらに上、上級ウェブ解析士と名乗りたい方、ウェブ解析のマーケティング知識を身に着けたい方、ハードな道でここがゴールというスタートです。
ウェブ解析士マスター
ウェブ解析士の1番上の資格、ウェブ解析を伝えるだけではなくウェブ解析士を世の中に出す責任が伴います。合格するために…ハードどころではありません。(かなり険しい道)
人脈はウェブマーケティングを推し進めるヒントになる
私はウェブ解析マスターになって人脈が広がりました。
受講(参加)する生徒さん、支部で活躍するマスターの皆さん、全国あらゆるところに活躍しているウェブ解析士。
ウェブ解析士はいろんな人たちがいます
- 広告を得意とする
- ビジネスコンサルタント
- 代理店で成果へ繋げる質の高いレポートをつくる方
- インハウスでありながら経営者目線な方
専門分野、得意分野で活躍する人が沢山、そんな人たちに出会うと今自分がわからないマーケティングの課題を解決しさらに先へおしすすめるヒントをいただけたります。
15,000人を越えるウェブ解析士受講生
2016年3月の時点で、ウェブ解析士は15,000人を超えました。
Web系の一般資格では最大級の人数となります。
ウェブ解析士になるとこの15,000人と出会い仕事や相談できるチャンスを得るわけです。
メンターに出会った私
私はそのウェブ解析士の中で数々のメンターに出会いました。
- 素晴らしいウェブマーケティングの知識を持っている方
- 素晴らしい経営者
- 素晴らしい人格者
人はあたりより外れることが多いのですが、外れな人に沢山会わないと当たりの人に出会えまません、メンターにも出会えません。
専門知識のあるウェブ解析士の人脈を広めよう
ウェブ解析士の資格取得をすすめているわけではありません。
もし貴方がウェブ解析士(または資格取得を考えている)ならば、何でもかまいません。
専門分野のあるウェブ解析士になり、それをみなで共有しましょう。
共有することがウェブ解析士としての人脈を広げることになります。
人はひとりではありませんよ。
さぁ一緒に!