目次
体験講座は無料のウェブ解析士説明会
ウェブ解析士には無料の講座があります、体験講座またはオープンセミナーと言われています。
これはウェブ解析士の説明会
どんな資格でどんなことを学ぶのか、60分程度の簡単なセミナーです。
参加者の多くはウェブ解析士をすでに知っているから
4年間ウェブ解析士認定講座、オープンセミナーをやり続けての感想
ウェブ解析士の体験講座を受けるかたのほとんど(いや全て)はすでにウェブ解析士のことを知っています。
知ってる前提で、もっと詳しく知りたい、質問したいそんな要望から参加するという行動にすすんでいます。
参加者の中にはウェブ解析士ではなく業務や経営相談したい方も
ウェブ解析士認定講座を受講するだけではなく、今の業務相談や経営相談をする受講生もいらっしゃいます。
私はウェブ解析士の認定講座をすすめならが、ウェブ解析業務をしながら会社経営もしていますので
一通りお答えすることができます。
ウェブ解析士体験講座は相互メリット
ウェブ解析士マスターはユーザの声が聞ける
ウェブ解析士マスターは無料体験講座をすることにより、ウェブ解析に対するユーザの気持ち、
受講を希望するユーザの気持ちまたは悩みを声として聞くことができます。
参加者はウェブ解析の疑問を解決できる
体験講座に参加した方々はウェブ解析に対する疑問が解決できます。
つまり相互にとってメリットのある講座
私達ウェブ解析士マスターの使命ってなんだろうか?
ウェブ解析士マスターの皆さん、私たちの使命について考えたことがありますか?
是非、無料で体験講座を開いてみてください。
答えは無料体験期講座の中、そして参加者の声にあります。
この記事を書いたきっかけ、私のFacebookの投稿から
ウェブ解析士の各種講座。
言うだけ一方通行になったらもったいないなって。
そもそもコンサルとか経営者って言い聞かせるのが仕事じゃなくて、聞く事なんすよね。
講師がもし言うだけなら動画でよくて。
本当にいいもの伝えたいなら聞くべき。
そして自分がいいと思ってるなら言い聞かせなくても伝わるから。昨日のSkypeセミナーでも凄くたくさん学びがあった。
多分だけど、私のお手伝いしてくれる方って 色々伝わってるのかな?って。
さて、もっと聞こう。
もっと 頑張ろう