目次
ハマ企画のGoogle アナリティクスセミナー初級編3月開催内容は
昨年までのGoogle アナリティクスセミナーの一部と、Googleアナリティクスファシリティセミナーを合わせた初心者・入門者向きのGoogleアナリティクスセミナー
3月4日に開催しました。
主な内容は次の通り
- 仕組み
- データの読み方
- 設定の注意点
- レポートの見方
- 伝え方
参加いただいた方がうーんと唸る内容は設定と見方
Google アナリティクスの設定
タグをWebサイトに入れる方法はインターネットで検索をすればなんとかなります。
時にはホームページ制作会社さんに依頼をしてみたり…
ここで伝えるポイントはインターネットではなかなか見つけつことのできなり。
うっかり設定を間違えるポイントです。
設定を間違っては正確な数字が出ません。
設定の方法やポイントを伝えると、参加か頂いた方は「う〜ん、ここが…」と納得頂くことができます。
Google アナリティクスレポートの見方
沢山あるメニューで最低限どこを見ればいいのか、
メニューの説明はインターネットでも検索はできます。
ここで伝えるポイントは最低限見るべきレポートのポイントと、
少人数ならではの参加者にとって見るべき指標についてアドバイスをさせていただきます。
「う〜ん、なるほど!」と納得いただく内容でした。
聞いたことはは7割忘れるから、持ち帰るポイントだけを伝えるセミナー
私が開催するセミナーは「聞いたことは7割忘れる」という前提です。
3時間以内という短い時間の中で、ポイントを伝え、重要なところは繰り返し。
持ち帰って実装・実践いただく所を抑えています。
まずは自分でやってみる。
Google アナリティクスを使いこなすためとても大切なことです。
—
Google アナリティクスセミナー初級編は毎月開催
2017年のGoogle アナリティクスセミナー初級編は毎月開催しています。
次は4月1日(土)
3時間で「まずは」Google アナリティクスを使いこなす、「まずは」使ってみる。
やる気をおこさせるGoogle アナリティクス セミナーです。