この記事の所要時間: 約 2分44秒
目次
今週の記事[2017年3月13日-3月17日]
Google アナリティクスを活用する前にWebサイトの問題整理できていますか?:メールマガジンより
「Google アナリティクスの活用、今や当たり前」です。
Google アナリティクス活用。
どのような活用方法でしょうか?
一番多いのはGoogle アナリティクスの数字を元に「反響が欲しい」「集客したい」「売上につなげたい」
数年以上前であれば、比較的簡単に考えることができました。
今はGoogle アナリティクスの数字を元にで「反響が欲しい」「集客したい」「売上につなげたい」はとても難しいのです。
それは、Google アナリティクスの活用がが当たり前になり、その手前のビジネス理解がとても必要になったからです。
「ではどんな手をつくせばいいのでしょうか?」とテクニックに走りがち、
それより先にすることは『問題整理』です。
「今のビジネスとWebサイトのどこが問題なのだろうか?」
主観・客観両面で考えます。
問題を抽出して
問題を整理して
問題を課題化とします。
課題が「やるべきこと」になって、行動となります。
問題整理は自社でもできます。
Webマーケティング会社でもできます。
近くのWebマーケティング会社さんまたはウェブ解析士さんに相談をしてみてください。
おすすめ記事:メールマガジンより
- ブルーボトルコーヒーを位置情報データから見てみた─その1 bit.ly/2lJ7hrT
- 自社のホームページを診断してみましょう bit.ly/2lJ9eEL
- マクドナルド「待ち時間ゼロ」が日本の流通・外食に激震 bit.ly/2mm9XZy
- AMP対応したインドのショッピングサイトは1日の注文が52%増加、一覧ページのトラフィックが59%増加 bit.ly/2ngC6jK
- グーグル、検索順位の強制下げ続々 不適切な手法横行で bit.ly/2mnmUE3
※メールマガジンはハマ企画主催のセミナーにご参加いただいた方とホワイトペーパーダウンロード頂いた皆さまへお届けしています。