目次
Webマーケティングで集客するテクニック
マーケティングの理想は 販売を不要にすることである
マーケティングの理想は販売を不要にすることである|実践するドラッカー【事業編】|ダイヤモンド・オンライン
WebマーケティングはWeb軸ですすめるマーケティング、またはインターネットを使うマーケティングです。
比較的お金をかけずにすすめられるため中小企業はWebマーケティングをどんどん活用していきましょう。
Webマーケティングをすすめる上で、まず頭に浮かぶのが集客。
集客は単に数を集めることではなく、お客さま、または将来お客さまとなりうるユーザを集めるということです。
SEOは新規ユーザを集客するために
まず浮かぶのがSEO、検索エンジン最適化によるユーザ集客です。
かなり昔SEOといえばキーワードでした。
キーワードをテクニックで利用してユーザを集めることも可能でした。
今のSEOは、ユーザの検索意図に答える必要があります。
検索意図のほどんどが疑問や問題点を調べることです。
その問題点に対して、解決できるように明確なコンテンツを提供することで新規のユーザを集めることができます。
貴社が集めたいユーザが明確であれば、検索意図でコンテンツを作成することも容易です。
Facebookなどのソーシャルメディアは後押し集客
FacebookやTwitterなどのソーシャルメディア。
ソーシャルメディアは友だち同士がつながり、信用・信頼をもとに広がります。
つながりの強さをエンゲージメントと言い、エンゲージメントが高い友だちであれば、自社の思いを伝えることができます。
そのソーシャルメディアで集客するためには、「後押し」です。
検索意図を解決するコンテンツを発信した後、ソーシャルメディアで友だちにお披露目です。
お披露目されたコンテンツが友だちに対して「ためになる!」「いいね!」と感じていただければ、友だちのさらに友だちに広がります。
まさしく「後押し」です。
集客は量だけではなく質が必要だから地道な努力で
この記事ではSEOとソーシャルメディアをテクニックとしてお伝えしていますが、
その元となるのは貴社自信です。
貴社の事業がどのような在り方になっているのか、その在り方と伝えたいユーザの課題解決を日々積み重ねる必要があります。
それはやみくもに量集めを求めるのではなく、質のいいお客さま(自社にあったお客さま)を求める必要があります。
日々の地道な努力あってのテクニックです。
Webマーケティングで集客するテクニックではあるけど…
WebマーケティングはWeb軸ですすめるマーケティング、またはインターネットを使うマーケティング。
比較的お金をかけずにすすめられるため、Webマーケティングは中小企業がどんどん活用できますが、集客をテクニックだけで捉えてしまうと薄っぺらいものになってしまいます。
自社の在り方をお客さまへ伝え日々の努力(コンテンツ更新)を続けた上でテクニックを活用してください。
手間がかかるように見えますが、僅かな時間を毎日積み重ねれば成果がでます。